
祈る
教会は祈りの場です。日々の無事を神さまにお礼し、誰かの喜びや助かりを願うことが出来ます。また、自らの悩みを打ち明け、心を軽くする所でもあります。

貢献する
天理教の教会は社会に貢献する場です。その動機は「人たすけたら我が身たすかる」の教えにあります。地域社会とともに歩む教会を目指しています。

伝え、分かち合う
人間はみな「一れつきょうだい」であるということを信じています。天理教の教会は、広い世界や次世代に教えを伝え、信仰の喜びを分かち合う場です。
伊東分教会のいまむかし

伊東分教会は明治27年に設立しました。そのなかで多くの節目がありましたが、その中でも令和3年10月、50年来の宿願を果たし、教会の神殿を設立するに至りました。皆様の真実の上の神殿にぜひ足を運んでみてください。
News & Information
- 令和7年 こどもおぢばがえり開催真夏の「おぢば」へ帰ろう! 令和7年7月27日~8月3日までの8日間、奈良県天理市、天理教教会本部(おぢば)にて、真夏のビッグイベント「こどもおぢばがえり」が開催されます! 今年も、伊東分教会から7/26~7/27の日程 […]
- 令和7年もよろしくお願いしますご挨拶 新年明けましておめでとうございます。本年も天理教伊東分教会をよろしくお願いします。 1月1日午前8時、当教会の元旦祭を執り行い、無事に新年を迎えられた慶びを親神様に御礼申し上げました。思えば昨年は元日から能登半島 […]
- 今年で創立130周年令和6年もよろしくお願いします 令和6年の新春を迎えることが出来ました。 まずは、1日に起きた能登半島地震で被災された方々の一日も早いご回復をお祈りするとともに、亡くなられた方々をお悔やみ申し上げます。 現状、災害ボラン […]
- 令和5年 こどもおぢばがえり復活!こどもおぢばがえり 4年ぶりに開催されます 令和5(立教186)年 7月27日から8月6日までの11日間、おぢば(奈良県天理市 天理教本部)にて、子どもの祭典「こどもおぢばがえり」が開催されます。 コロナ禍のため長らく休 […]
- ひのきしんで伊東の海岸をきれいに!全教一斉ひのきしんデー 皆さんこんにちは!さわやかな5月の陽気ですね 毎年4月29日は、「全教ひのきしんデー」といって、天理教全体が各地で奉仕活動を行う日と定めています。 私たち人間は身体を神様からお借りしている。これは […]