天理教伊東分教会 公式ホームページへようこそ!

玄関口参拝者あり

美しい海と山に囲まれた温泉まち、伊東市にある天理教の教会です。

伊豆急行 南伊東駅から徒歩5分、市民病院からほど近い所にあります

当教会は宗派を問わず、どなたでも参拝できます。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

伊東分教会の三つの柱

当教会では、次の三つを活動の柱に据えています

祈る

教会は祈りをささげる場所です

私たち人間は、親なる神様によって生かされている存在と教えられています

ですから日々生きていることにお礼申し上げ、今日の無事を祈るのです

また 祈りとは願うことでもあります

「現にいま深い苦しみを抱えている」

「あの人の苦しみが和らいでほしい」

「悩みとまでは言えないけど漠然とした不安がある」

心に秘めきれない願いを どうぞ神様の御前で打ち明けてみて下さい

教会では毎月18日の午前10時から月次祭があり

毎朝7時と 毎夕6時に おつとめというお祈りの時間がございます

貢献する

教会はよりよい地域社会に貢献したいと切願しております

それは「人たすけたら わが身たすかる」という天理教の教えを私たちが大切にしているからです
天理教がめざす「陽気ぐらし」には、この人をたすけようと思う心が欠かせません

明治27年の創立以来、地域の皆様とのかかわりの中で、私たちにできる社会貢献を模索してきました

これからも微力ながらいざという時に頼ってもらえる教会でありたいと思います

伝え、分かち合う

教会は伝道の場であります

信者間での教えの伝え合いはもちろんのこと、

広く社会に向けて、生きるとはどういうことなのかを独自の観点から提案し、地域の皆様と共に学んでいきたいと考えます

陽気な暮らしを共に送るために 様々なことを皆様と分かち合いたいです

伊東分教会では、女性の集まりである婦人会(毎月8日開催)や若い男性の集まりである青年会(適宜開催)などが、それぞれの信仰を分かち合っています

また、市内の海岸清掃や豆まきなどの季節の行事を開催しています